算数パパ
AUTHOR

算数パパ

元塾講師(中学受験 算数, 理科・中学高校 数学,物理,科学)小学4年生から塾に通い、中学受験の経験あります。最近は、子どもやお友達に家で算数・数学を教えています。

  • 2020-10-31
  • 2020-11-02

中学受験算数・日暦算ー周期性を見つけて曜日計算をしよう!

10日ごとに開かれるクラブがあります。第1回目がある日曜日に開かれました。 (1) 100 回目に開かれるのは何曜日ですか? (2) はじめて木曜日に開かれるのは第何回目ですか? 出典元 : 市川中学過去問 知りたがり 10月1日が1回目だったら、次は10月10日かな? 算数パパ 10日ごとなので、 […]

  • 2020-10-31
  • 2020-10-31

中学受験・日暦算ー曜日や日付の計算を得意になろう!

太郎くんのお姉さんが通っている大学は、7月10日から9月15日まで夏休みです。 (1) この大学の夏休みは何日間ありますか? (2) 7月10日が水曜だとすると、9月15日は何曜日ですか? (3) (2)のとき、夏休みの間に土曜日は何回ありますか? 知りたがり 曜日の問題、こんがらがってしまう! 算 […]

  • 2020-10-24

小数を分数に直す方法と、0.25を分数に変換する計算について

知りたがり 分数と小数の混ざった計算問題、どうすればいいの? 算数パパ 分数と小数の変換方法を見てみよう 分数を小数に直す方法 分数は、割り算になる 分数は、 (分子) ÷ (分母) という割り算に直すことが出来ます。 分数を小数に直す具体例 割り切れない場合 このように、分数を小数に変換した時に、 […]

  • 2020-10-15
  • 2020-10-15

帯分数 仮分数 真分数とは?足し算や引き算など計算のやり方を、わかりやすく解説

知りたがり 帯分数ってどんな分数? 算数パパ 真分数・仮分数を含め、詳しく解説しますね 「帯分数って何?読み方は?」 「帯分数を仮分数に直す方法は?」 「帯分数の計算方法が知りたい」 といった、疑問をお持ちの皆さんに、帯分数・仮分数・真分数のなぜ?をわかりやすく解説します。 真分数・仮分数・帯分数と […]

  • 2020-10-10
  • 2020-10-16

中学受験算数でGOTOトラベル!割合の計算問題を理解しよう!

GOTOトラベルキャンペーンについて、下の問題に答えなさい。 ◯ GOTOトラベルキャンペーンとは : 旅行代金から35%が割引された金額を販売価格とし、さらに旅行代金の15%の地域共通クーポンをもらえるキャペーン 【問】GOTOトラベルキャンペーンを使って、ある旅行代金から35%割引され、2470 […]

  • 2019-02-03
  • 2020-10-16

2019年 開成中学 算数入試【3】移動経路

図1. 空間内での移動経路 典型的な移動経路問題 ( 問題文より 抜粋 ) 空間内または平面上にひかれた道を選んで、点Aから点Bまで移動するとき、その移動経路が何通りあるかを考えます。 (1) 一辺の長さが1の立方体を4個組み合わたものです。図の太線が、通ることが出来る道です。点Aから点Bへの最短経 […]

  • 2019-02-01
  • 2020-10-16

2019年 開成中学 算数入試【1】

問題文はコチラをタッチ!(問題全文が表示されます) K君は、自宅からおばさんの家まで、スイカ2つを一人で運ぶつもりでした。ところが、弟のS君が「ぼくも手伝う!」と言ったので、次のようにしました。 1) K君とS君がそれぞれスイカを1つずつ持って、同時に自宅を出発する。 2) K君の方がS君より進む速 […]

  • 2016-09-16
  • 2020-10-16

2つのコツで立方体の展開図に強くなろう♪

知りたがり 展開図、苦手… 立体のセンスないのかなぁ… 算数パパ 大丈夫! コツさえつかめば展開図は簡単だよ! 2つのコツ 立体の展開図のコツ ○ L字型はピタッとくっつく! ○ 最も遠い頂点は2つの正方形の対角線にある! L字型はピタッとくっつく! オーソドックス(馴染みのある)な展開図 図 1 […]

  • 2016-07-06
  • 2020-10-16

2015年度 愛光中学校 算数 【4】(2)割合

2015年度 愛光中学校 算数 【4】(2)割合の解答解説です。 問題文は、四谷大塚ドットコム 中学入試過去問データベース よりダウンロードして下さい。 ログインが必要ですが、簡単な入力のみでログイン可能です。 (1)の解き方のおさらい 問題の前半部分、[Link](1)の解説を先に読んで下さい。 […]