CATEGORY

食塩水

  • 2014-01-20
  • 2020-10-16

3秒で正解!? 食塩水の水の濃度を考えよう!!

188gの水に何gかの食塩を溶かしたら 6%の食塩水ができました。溶かした食塩は何gですか。 スーパーてんびん法で解く スーパーてんびん法とは  6%の食塩水200g と 11%の食塩水300g を合わせると 9%の食塩水ができる事を てんびん で表す方法 濃度をてんびんの腕の長さに見立てると、左の […]

  • 2014-01-08
  • 2020-10-16

天秤法でわかった!!中学受験算数・食塩水問題のスピード解き方♪

6%の食塩水200gと11%の食塩水300gを混ぜると、何%の食塩水となりますか。 知りたがり それぞれ食塩の重さを計算して解きます♪ 算数パパ もっと簡単な、スーパー天秤法で解こう!! 算数の食塩水は理科と違う 算数で出題される食塩水の問題は、算数の問題です!! って、同じことを繰り返し言っている […]

  • 2014-01-08
  • 2020-10-16

天秤法で解けた!!中学受験算数・食塩水問題「混ぜる量が分からない!」

6%の食塩水200g と 11%の食塩水を混ぜると 9%の食塩水が出来ました。11%の食塩水を何g混ぜましたか。 知りたがり 出来た9%の食塩水は何gかな?どこから手をつけよう?? 算数パパ 以前紹介したスーパー天秤法を使うと、簡単に解けるよ スーパー天秤法の基本はこちらを参考にしてください → 天 […]

  • 2013-12-30
  • 2020-10-16

中学受験算数・食塩水問題の基礎の基礎

12gの食塩を188gの水に溶かした。このとき食塩水の濃度は何%ですか。 割合の問題の一種なのですが、食塩を水に溶かすだけなので、理解しやすいと思います。 ポイントは何に対して何が何%なのか?です。 食塩水の基本の基本 食塩水の濃度とは 食塩水全体に対して、食塩の重さの割合(%) $$ (食塩水の濃 […]