CATEGORY

面積

  • 2016-03-25
  • 2020-10-16

2015年度 愛光中学校 算数 【1】(9) 面積

2015年度 愛光中学校 算数 【1】(9) 面積の解答解説です。 問題文は、四谷大塚ドットコム 中学入試過去問データベース よりダウンロードして下さい。 ログインが必要ですが、簡単な入力のみでログイン可能です。 適当に長さを決める 問題文からの情報 これだけを見ると、AEやAHの長さの組み合わせは […]

  • 2016-03-21
  • 2020-10-16

2015年度 愛光中学校 算数 【1】(6) 面積

2015年度 愛光中学校 算数 【1】(6) 面積の解答解説です。 問題文は、四谷大塚ドットコム 中学入試過去問データベース よりダウンロードして下さい。 ログインが必要ですが、簡単な入力のみでログイン可能です。 外側の正方形の面積を求める 円の直径を求める 問題文に書かれてある、数値は、円の内側に […]

  • 2014-07-03
  • 2020-10-16

小学生に教える積分|平行四辺形の面積をコピー用紙で理解しよう♪

知りたがり どうして底辺と高さが同じ長方形と平行四辺形は面積が 同じなの? 算数パパ 積分を小学生向けに解説しましょう 積分を使わない解説は → [Link] 公式なんて覚えない!平行四辺形の面積は直感的に考えよう♪ に分かり易く解説をしています。 コピー用紙の たば を考える 100枚入りコピー用 […]

  • 2014-02-14
  • 2020-10-16

円すいの展開図、側面積の求め方!公式を使って15秒で解こう♪

この円すいの側面積を求めなさい。円周率は3.14とします。 知りたがり 円すいの側面積を求めるには… おうぎ形の面積を求めなくちゃ! 算数パパ 公式と、公式を使わない両方を解説します 公式を使った解答 円すいの側面積の公式 母線の長さR、底面の円の半径の長さをr、円周率を3.14とすると 側面積 S […]

  • 2014-02-12
  • 2020-10-16

円すいの展開図、中心角の公式を知って5秒で解こう♪

円すいの展開図の中心角を求めなさい。円周率は3.14とします。 知りたがり 何に注目すれば良いのだろう? 算数パパ 円すいになった時、重なる場所を見つけよう おうぎ形の弧・底面の円周の長さに注目 色を付けわかりやすく おうぎ形には青色。底面は赤色をつけました。 円すい (立体図) 展開図の青いおうぎ […]

  • 2014-02-08
  • 2020-10-16

半円を回転させる面積の問題!プリントを使って自分で解こう♪

半径5cmの半円を、点Aを中心にして、45°回転させました。 黒くぬった部分の面積を求めなさい。 算数パパ 半円の面積の典型問題です お子さんが一人で解けるように解説します 子ども向け算数プリント 小学生が自分の力で、解答を導けるプリントを作りましたので、まずはこちらを解いてください 半円を回転させ […]

  • 2014-02-05
  • 2020-10-16

弧の長さを使った扇(おうぎ)型の面積の公式を知っていますか?

このおうぎ形の面積を求めよ 知りたがり 中心角が問題に表記されていない… 算数パパ こんな場合に使える公式があります 今回は、角度を使った一般的な公式から順に解説していきます。 公式だけを知りたい方は、目次でおうぎ型・スーパー三角形の公式へ飛んでください。 角度を使った一般的な扇型の面積の公式 扇( […]

  • 2014-01-28
  • 2020-10-16

台形の面積の求めかたは、忘れても大丈夫♪公式は自分でつくろう!!

次の台形の面積を求めなさい。(単位はcm ) 知りたがり (上底+下底)✕高さ÷2 だから… 算数パパ 一回公式を忘れて、考えてみよう 三角形の面積 や 平行四辺形の面積 を出す知識があれば、台形の面積公式は自ら作ることが出来ます。 今回は、公式を知らなくても解ける方法を考えましょう。 […]

  • 2014-01-27
  • 2020-10-16

三角形の面積の公式♪ ÷2 って、どうして2で割るの?

この三角形の面積を求めなさい 知りたがり 5 ✕ 4 ÷ 2 = 10 算数パパ 正解! では ÷ 2 はどうして? 三角形の面積公式にある ÷ 2 が、どういう意味家考えましょう 三角形の面積 なぜ2で割るか マス目を書いて、補助線を引く マス目を書くのと同時に、補助線を引いて、高さ4cmを横にず […]