GOTOトラベルキャンペーンについて、下の問題に答えなさい。
◯ GOTOトラベルキャンペーンとは : 旅行代金から35%が割引された金額を販売価格とし、さらに旅行代金の15%の地域共通クーポンをもらえるキャペーン
【問】GOTOトラベルキャンペーンを使って、ある旅行代金から35%割引され、24700円の販売価格である旅行に参加しました。この時もらえる地域共通クーポンは何円分でしょうか
◯ GOTOトラベルキャンペーンとは : 旅行代金から35%が割引された金額を販売価格とし、さらに旅行代金の15%の地域共通クーポンをもらえるキャペーン
【問】GOTOトラベルキャンペーンを使って、ある旅行代金から35%割引され、24700円の販売価格である旅行に参加しました。この時もらえる地域共通クーポンは何円分でしょうか
旅行行きたい!! 連れてって!!!
そうだね、この問題が解けたら、ご褒美にしようか!
GOTOトラベルキャンペーンについての、算数問題です。
最近の中学受験算数の傾向として日常で使える算数が多く出題されます。特に、公立中学校の適性試験で多く出題されます。今回は、GOTOトラベルキャンペーンを使って、割合の問題を解きましょう。
目次
[PR]
お子さんがミスしやすいポイント
間違った回答例
24700 ✕ 15% = 24700 ✕ 0.15 =3705 (円)…答え
どこが間違っているのか?
GOTOトラベルキャンペーンでは、旅行代金の15%の地域共通クーポンをもらえるとありますが、間違った回答例では販売価格に15%をかけてしまっています。
割合の問題では、割合のもとになる数字を正確にとらえる事が重要です。
正しい地域共通クーポンの計算方法
地域共通クーポン金額 = 旅行代金 ✕ 15%
正しい解答
旅行代金を求める
線分図を書く
旅行代金 ✕ ( 100% – 35% ) = 販売代金
よって、求める旅行代金は
旅行代金 = 販売代金 ÷ 65%
24700 ÷ 0.65 = 38000 (円)
地域共通クーポン金額を求める
もらえる地域共通クーポン金額は
地域共通クーポン金額 = 旅行代金 ✕ 15%
38000 ✕ 0.15 = 5700 (円) … 答え
まとめ
地域共通クーポン金額の元となるのは、旅行代金です。販売価格が元とはならない事に注意が必要です。
割合の問題で、小学生の間違えで多いのは、割合の元になる数字を間違える事です。
元になる数字を取り違えないように注意しましょう!
発展的解答
より算数が得意なお子さん向けの解答です。基本的には、上記に書いた解法ができれば十分です。
販売価格を元にした地域共通クーポンの割合を計算する
販売価格 = 旅行代金 ✕ 65%
地域共通クーポン金額 = 旅行代金 ✕ 15% より
販売価格を65と仮定すると、地域共通クーポン金額は15となる。
販売価格 : 地域共通クーポン金額 = 65 : 15 = 13 : 3
よって、地域共通クーポン金額の割合は、販売金額の
求める地域共通クーポン金額は
この方法が出来るようになると、計算時間が短縮できますよ。