- 2013-12-21
- 2020-10-16
つるかめ算の弁償算を植木算と線分図で理解する♪
ある品物を運ぶと30円もらえる仕事があります。しかし、運んでいる途中で品物を壊してしまうと、30円がもらえないばかりでなく、80円を支払わなければなりません。今回 100個の品物を運んで、1460円貰ったとすれば、運ぶ途中で何個壊してしまったのでしょうか。 知りたがり これは、どうやって解くの? 算 […]
ある品物を運ぶと30円もらえる仕事があります。しかし、運んでいる途中で品物を壊してしまうと、30円がもらえないばかりでなく、80円を支払わなければなりません。今回 100個の品物を運んで、1460円貰ったとすれば、運ぶ途中で何個壊してしまったのでしょうか。 知りたがり これは、どうやって解くの? 算 […]
ツルとカメが合わせて50います。足の数は、全部で146本です。つるとかめはそれぞれ何羽・何匹ずついますか。 知りたがり つるかめ算ですね。わたしも、塾でもよくやってます!! 算数パパ 今回は、面積図を使って簡単に解いていこう つるかめ算には、公式らしい公式というのはないのですが… 解く時に、基本的な […]
お花畑に、道を作ることにしました。黒くぬったお花畑の面積を求めなさい。また、白くぬった道の部分の面積を求めなさい。 知りたがり 6個に別れた長方形のそれぞれの縦・横がわからないなぁ… 算数パパ そうだね、一つ一つの面積は求めることが出来ないね 道を全て、片方に寄せてみる!! 問題文にあった道を右と下 […]
この直角三角形の面積を求めなさい。 知りたがり 4 ✕ 6 ÷ 2 = 12 です!! 算数パパ では、どうして2で割るの?? 知りたがり えっと… 公式を覚えてるけど… なんでだろ?? 公式を覚えるだけでなく、基本的な考え方から直角三角形の面積の出し方を見ていきましょう。 なぜ2で割るか、考えてみ […]
この平行四辺形の面積を求めなさい。 知りたがり 簡単♪ $5 ✕ 6 = 30 算数パパ そうだね。でも、どうして(底辺) × (高さ)で面積が求まるのだろう? 公式を覚えていることが当たり前だと思っていませんか? ここでは、(底辺) × (高さ) の公式に頼らずに考えていきましょう。 面積とはとっ […]
つぎの図形の面積を求めなさい。ただし、全ての角は直角とする。 根性で求めてみる♪ 問題集とかを見ているとよく見かける面積問題ですね。逆にいうと、問題集以外ではあまり見かけない図形でもあります。 さてさて、前回の重ねるだけで理解する!面積の基本 単位面積編でお話しした通り、面積というのは究極的には、1 […]
面積を極限まで単純化する! そもそも、面積って? 面積(平方センチメートル)とは 1cm×1cmの正方形を 重ねることが出来る個数! いきなり、究極的に単純化しています(笑) とはいっても、まずは「単位面積」を覚えましょう。 単位面積とは? これが1平方センチメートル (平方cm) つまり、1cm […]
かけわり図とはどんな図? こんな図です。具体的にどんな場合に使うか? といいますと 4mで800円のリボンがあります。1mでは何円ですか? かけわり図を書く 解答 かけわり図から、800 ÷ 4 = 200(円) となるのですが… 面積図にする必要があるのでしょうか? また、4m と 単位長さである […]
太郎くんはA地点からB地点まで、20分かかります。次郎くんはA地点からB地点まで、30分かかります。 A地点とB地点の距離が500mのとき、太郎くんがA地点から、次郎くんがB地点から出発すると、A地点から何m離れた地点で二人は出会いますか? 一般的な解き方 速さの問題は線分図を書く 太郎くんの速さを […]
自転車で15分で3km走りました。速さを km/h で求めなさい。 知りたがり まずは、3÷15で分速を出して、それを60倍します 算数パパ 正解…だけど 公式にとらわれ過ぎかなぁ… もっと簡単な方法があるのに… 塾で習う『速さの公式』 速さの重要3公式 1. 速さ = 距離 ÷ 時間 2. 距離 […]